Tips

Galaxy Noteシリーズのダウンロードモード、リカバリーモードまとめ

Galaxy Noteシリーズのダウンロードモード、リカバリーモードまとめphoto credit: Toasting marshmallows via photopin (license)

こんにちわ。タブレットが大好きな中年です。
今日は、Galaxy NoteシリーズのカスタムROMを焼くにあたって、最低限必要な知識である、ダウンロードモード・リカバリーモードについてまとめておきたいと思います。

スポンサーリンク

ダウンロードモードとリカバリーモード

パソコンを使ってカスタムROMやカスタムリカバリーを焼くときに、ダウンロードモードでタブレットを起動させることが必要になります。

また、タブレットのみでカスタムROMを焼くときやバックアップを取るときに、リカバリーモードでタブレットを起動させることが必要になります。

各機種ごとにまとめてみました。

Galaxy Note 10.1(2012)

ダウンロードモード

電源ボタンと音量ダウンボタンを同時に押して起動させます。警告画面が出たのち、音量アップボタンを押すとダウンロードモードで起動します。「downloading…」と表示されているのを確認してください。

リカバリーモード

電源ボタンと音量アップボタンを同時に押して起動させます。ロゴが表示されても両ボタンを押し続けます。そうするとロゴが一旦消えて、再度出てきます。そうしたらボタンから手を放します。しばらくするとリカバリーモードで起動します。

Galaxy Note 3(SC-01F)、Galaxy Note 10.1(2014)

ダウンロードモード

ホームボタンと音量ダウンボタンを押しながら、電源ボタンを押して起動させます。警告画面が出たのち、音量アップボタンを押すとダウンロードモードで起動します。「downloading…」と表示されているのを確認してください。

リカバリーモード

ホームボタンと音量アップボタンを押しながら、電源ボタンを押すとリカバリーモードで起動します。

このほかにも、焼くにあたって必要なツール、カスタムリカバリなどがあるのですが、少しずつ追加していきたいと思います。

 

ビックカメラ.com

-Tips
-, , ,