YOGA Tablet

YOGA Tablet 2(1051F)の仮想ドライブ化(Windows10版)

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_33

管理人です。
YOGA Tablet 2 with Windows(1051F)のSDカード問題(Windows10にアップグレードするとSDカードが読めなくなる)も自分なりに決着がついたことから、今度はSDカードの仮想ドライブ化を試してみました。これでWindows10にアップグレードしない理由がなくなりました。

スポンサーリンク

YOGA Tablet 2 with Windows(1051F)の仮想HDD化

以前の記事で、Windows8.1環境での仮想ドライブ化について書いてみましたが、今回も基本的には同じことをやればSDカードを仮想ドライブとして使うことができます。

本手順は、実施することにより、セキュリティレベルが下がりますので、必ずしもお勧めできる方法ではありません。お試しになる方はあくまで自己責任ということでお願いします。

また、ご自身の環境によっては、うまくいかない場合もあり得ます。作業が必ず成功するとは保証できかねますので、その点はご容赦ください。

前提条件

本ブログのWindows10でSDカードを使う方法(こちらをご参照ください)をすでに実施していること。

作業内容

仮想ディスク用ドライバの入手

こちらから、「SDカード用に変換済みファイル」をダウンロードして、解凍しておきます。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_1

 

私はデスクトップに保存、解凍しました。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_2

 

この段階で、一旦電源を落とします。

BIOSの設定変更

1051Fのボリュームアップボタンを押しながら電源ボタンを押し続けるとBIOS画面が拝めます。

以下の手順で、セキュアブートの設定をオフにします。

  • 「Bios Setup」をタップ
  • 「Configuration」タブをタップ
  • 「Secure Boot」をOffにする
  • 「Exit」タブをタップ
  • 「Exit Saving Changes」をタップ
  • 「Yes」をタップ
  • 自動的に再起動します。

ドライバのインストール

まずはデバイスマネージャーを開きます。ウィンドウズボタンを右クリックして、「デバイスマネージャー」をクリック。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_3

 

デバイスマネージャーが表示されましたら、ディスクドライブをクリックします。SDカードが表示されていればOKです。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_4

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_5

 

次は、SDカードを右クリック、「ドライバーソフトウエアの更新」をクリックします。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_6

 

「コンピューターを参照してドライバーソフトウエアを検索します」をクリック。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_7

 

「参照」をクリックします。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_8

 

「参照」をクリック。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_9

 

ダウンロードして解凍しておいた、ドライバの設定ファイルを指定します。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_10

 

「OK」をクリック。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_11

 

「Hitachi Microdrive」を選択して、「次へ」をクリックします。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_12

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_13

 

警告メッセージが表示されますが、「はい」をクリック。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_14

 

再度警告メッセージが出ますが、「このドライバー、ソフトウエアをインストールします」をクリック。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_15

 

「閉じる」をクリック。ドライバーの導入完了です。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_16

 

以下の画面が表示されますので、「はい」をクリックして、再起動します。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_17

 

ドライブを認識させる

再起動したら、とりあえずエクスプローラーを開けてみます。このようになっていれば、ドライバーの導入は成功しています(まだ、この段階では使用できません)

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_18

 

次は、「ディスクの管理」でディスクとして認識させます。

ウィンドウズボタンを右クリック、「ディスクの管理」をクリックします。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_19

 

この画面が出たら、ひたすら待ちます。私の場合は64GBで30分待ちました。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_20

 

Dドライブとして認識されました。でも、このままでは使えません。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_21

 

ディスク2の斜線の部分を右クリックし、「ボリュームの削除」をクリックします。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_23

 

「はい」をクリック。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_24

 

 

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_25

 

ディスク2の「未割り当て」を右クリック、「新しいシンプルボリューム」をクリック。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_26

 

「次へ」をクリック。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_27

 

「次へ」をクリック。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_28

 

「次へ」をクリック。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_29

 

「次へ」をクリック。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_30

 

「完了」をクリックします。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_31

 

フォーマットも時間がかかります。クイックフォーマットでも64GBで30分近くかかりました。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_32

 

フォーマットが完了しましたら、エクスプローラーを見てみます。以下のようになっていればうまくいっています。

20160725_YOGA Tablet 2(1051F)_仮想化_33

 

お疲れ様でした。

テストしてみた

Dropboxの保存先に指定することができました。また、ソフトもインストール可能でした。使えます。これで安心してWindows10にアップグレードできますね。

最後に

YOGA Tablet 2(1051F)は、かなり癖のあるタブレットでしたが、何とか無償アップグレード期間内にフル活用する準備ができました。

ここまで苦労したタブレットは久しぶりです。それだけ愛着も沸いてきました。もうしばらく使っていこうと思います。

-YOGA Tablet
-, , ,