こんにちは。タブレットが大好きな中年です。
以前、Galaxy Note 3(SC-01F)で動作するカスタムROM、DarkLord N5をご紹介させていただきました。本日は、DarkLord N5ベースのカスタムROMであるPhronesis ROMをご紹介いたします。カスタムROMをベースにしたカスタムROMって面白いですね。
スポンサーリンク
Phronesis ROM
Galaxy Note 5純正ROMベースのカスタムROM、DarkLord N5をさらにカスタマイズした(ややこしいですね)カスタムROMになります。
ご紹介記事を書く機会がしばらくなかったのですが、その間にバージョンが5.0まで上がってます…。作者さんの意気込みを感じますね。
以下、実際に行った実装手順、動作検証、ベンチマーク結果をレポートしてみたいと思います。
尚、本手順を実施すると、メーカーの保証がなくなります。また、作業ミスがあった場合、最悪壊れます。自己責任でお願いします。
実装方法
初めから導入することを想定して書きましたので、カスタムリカバリー等、既に導入済の方は、必要に応じて読み飛ばしてください。
パソコンでの作業
必要となるファイルの準備
下記ファイルを事前にダウンロードして、パソコンの任意の場所に保存しておきます。
- カスタムROM(ver5.0を選択)
- aroma_installer(カスタムROMのインストーラー)
- カスタムリカバリー(システムの初期化、OSの書換などを行うツール。openrecovery_twrp_2.8.5.0_hltedcm.tar.md5)
- Odin3(カスタムリカバリーを焼くときに使うツール)
- USBドライバー(Kies導入済なら入っていますので不要)
カスタムリカバリーを焼く
- SC-01Fをダウンロードモード(※)で起動、パソコンに接続
- パソコンでOdinを起動して、カスタムリカバリーを「AP」に指定して焼く
- 成功するとSC-01Fが再起動する
※別記事をご参照ください。
SC-01FのSDカードに必要なファイルを準備する
- SC-01FのSDカードにカスタムROM、aroma_installerをコピーする
- SC-01Fの電源を落とす
- USBケーブルを抜く
後続の作業に続きます。
SC-01Fでの作業
実装手順
以下の手順は、TWRPを使った場合の手順になります。
- リカバリーモード(※1)で起動
- 「Backup」で全データをバックアップ
- 「Wipe」→「Advanced Wipe」でDalvik Cache、Cache、System、Dataにチェックを入れ、実行
- 「Install」で事前に準備したaroma_installerを指定して実行
- 「Install」で事前に準備したカスタムROMを指定して実行 ※2
- 再起動
※1 別記事をご参照ください。
※2 AROMA INSTALLER内の作業は、以下の通りです。
- Welcome To Phronesis Rom Series …Nextをタップ
- Changelog…Nextをタップ
- Terms and Conditions…チェックボックスにチェックを入れ、Nextをタップ
- Device Options…Note 3 Japanを選択し、Nextをタップ
- Install mode…Full Rom Installationを選択し、Nextをタップ
- Wipe…Complete Full Wipeを選択し、Nextをタップ
- CSC…Defaultを選択し、Nextをタップ
- Modes…デフォルトのままNextをタップ
- Framework Mod…Stock Frameworkを選択し、Nextをタップ
- Status Bar…Advanced System UI withを選択し、Nextをタップ
- Sound Mod Installation…Unified Soundsを選択し、Nextをタップ
- Kid Mode…Noを選択し、Nextをタップ
- TouchWiz Launcher Installation…Stock TouchWizを選択してNextをタップ
- The wizard is ready to begin installation…Installをタップ
- From@Oluwaponmie…OKをタップ
- Installing…終了後、Nextをタップ
- Installation Completed…Nextをタップ
初期設定
再起動後、初期設定画面が表示されるまで10分弱かかります。気長に待ちます。設定は適宜スキップするのが吉。
モバイルネットワークの登録
使用しているSIMのAPNを選択し、端末を再起動するとLTEでつながります。
これで準備完了です。
Phronesis ROMのご紹介
前述したとおり、このカスタムROMはDarkLord N5ベースになりますので、ここでは主に独自アプリ・機能についてご紹介したいと思います。
搭載アプリ一覧
音楽系アプリやカスタマイズ機能が追加されています。rootが最初から入っているのもうれしいです。
(ホーム画面)
(ホーム画面2画面目)
(ホーム画面3画面目)
独自アプリ・機能
PDFに書き込む
Dolby Atmos
イコライザーアプリです。
VIPER4Android FX
これもイコライザーアプリです。
XTREME Music
これまたイコライザーアプリです。作者さんはよほど音楽が好きなんでしょうね。
Phronesis ROM
端末カスタマイズアプリです。かなりの部分をカスタマイズできます。
(Statusbar Mods)
(Notification Panel)
(Phone Advanced settings)
(Lockscreen Mod)
(Virtual Controls)
(System Sounds)
(Useful Apps)
(Useful Scripts)
(About)
(Set Theme)
削除されたアプリなど
マイクロソフトオフィス関連、Googleアプリのかなりの部分が削除されています。まぁ、なくても問題ないので。
お約束のベンチマーク
新しいAntutuで計測しました。純正ROM(lollipop)より高スコアをたたき出しています。
(Antutuベンチマーク)50430
結論…Galaxy Note 5はいらない(笑)
安定性は抜群です。細かいカスタマイズもしっくりきます。バージョンがあがり、もはや隙なしといった感があります。
常用可能なレベルを通り越し、純正ROMを越えたと思うのは私だけでしょうか。
先日、Galaxy Note 5(N920i)を購入しましたが、少し後悔しています(笑)
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
(docomo) GALAXY Note 3 SC-01F ホワイト
売り上げランキング: 5,155
記事アップお疲れ様です。
そしてnote5の購入おめでとうごさいます。
note5の使用感などの記事も参考になりました。
Phronesis、安定していていいですよね。
自分はPhronesisを2ヶ月ほど前から常用してますが安定していて良いです。今は5.2を焼いてます。5.0と比べてアイコンがmm仕様になった程度であまり違いがよくわかりませんが。
こんにちは。お久しぶりです!
現在、両親の介護をすることになって、以前のように記事が書けなくなってしまいました(涙)
Phronesis、いいですね。安定しているし、何よりおしゃれ(笑)
また見に来てくださいね!
別のところでPhronesisの話を聞いて、入れてみた後に「あれっ、これ変だな」って思うところがあって、検索したらこのサイトが見つかったので来てみました。
という事で、質問です(当方v5.2を使用しています)
1.Adawayがきちんと動いていますか?
Phronesis ROM Control→Useful Appsの中から進んでもROM Controlごと終了してしまうのですが、そちらではどうでしょうか。Adawayを上書きインストールしようとしても、何故か「容量不足」で蹴られるのです。
2.UIのスピードはどうですか?
様々なROMを試してきました(このブログで紹介されているものでモバイルネットワークが使えるものは殆ど)が、このPhronesisだけはやたらとUIのアニメーションスピードが速いのです。ブートアニメーションやアプリケーションのロードに使われるサークル(グルグルするやつ)も、凄まじいスピードで動くのです。DeveloperModeから弄っても変化がないのですが、そちらではどうでしょうか?
3.SUバイナリは更新できていますか?
Notification CenterにSuperSUから「SUバイナリを更新してください」との通知が出て、「通常」でも「CWM/TWRP」でも失敗するのですが、そちらではどうでしょうか。一応「CWM/TWRP」を選択するとRecoveryに入り、インストールしているらしきコマンド画面が出るのですが、起動してみると再び「SUバイナリ更新せよ」と通知されてしまうのです。
もしそちらの環境でこれらが正常なのであれば、こちらの環境が妙な状態になっているという事なので、v5.0の導入を含めて検討します。お教え頂けると幸いです。
おはようございます!昨日は終日病院にいたので、回答が遅くなり申し訳ありません。
順番に回答させていただきます。
1.普通にインストールできました。問題なく動いているように見えます。
2.早いです。今まで触ったカスタムROMの中で一番早いです。そして、アニメーションはなめらかです。
3.SUバイナリの更新は使っていても通知されません。root権限を使用するアプリ(ESファイルエクスプローラーなど)も問題なく動いています。
よろしくお願いいたします。
以上、管理人より
回答ありがとうございました。色々試してみたところ、XDAのスレッドに上がっているv5.0用のFixパッチがv5.2でも利用可能でした(上記の不具合が解消しました)。ご報告とともに感謝いたします。
こんにちは。管理人です。
解決されたと聞いて、一安心しました。
パッチは見落としておりました。申し訳ございません。
これからもよろしくお願いいたします!
こんにちは。
こちらの記事を参考にPhronesisインストールしました。
これ、とってもクールでいいですね!
インカメラが使えないのがちょっと残念ではありますが。
有益な記事をありがとうございました。
こんにちは。管理人です。
このカスタムROMはよくできていると思います。本家より出来がよかったりするかもしれませんね。
このヌルヌル動く感じは、他のカスタムROMで味わうことはできませんので、みなさんにお勧めしたいです。
今後も注視していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
管理人さん、こんにちは。
お返事いただきありがとうございます。
このヌルヌル感に慣れてしまうと、他の端末が陳腐に感じます。
ただ、イン側のカメラと、NFCが使えないのはやはり不便ですね。
イン側カメラとNFCが使える用になる方法はないものでしょうか?
ちなみに、Phronesis 6.0も入れてみましたが、結果は変わらずでした。
すいません。私の知る限りではないですね。諦めて使うしかないと思います。
このカスタムROMは、それだけ完成度高いですからね。
いいアドバイスができなくてごめんなさい。
管理人より。
管理人さん、こんにちは。
イン側カメラとNFCは、解決法がないのですね。
んー、このまま使えないのを我慢するか、
重たい純正ROMを我慢して使うか、
どうしようかしばらく悩むことにします。
お返事ありがとうございました。
管理人さん、大変有益な情報ありがとうございました。
おかげさまで、私のsc-01fも蘇りましたw。
一つだけ???な現象がおこってまして、どうやってもタスクマネージャーが起動できなくなってしまいました((汗);。ホーム長押しでも、メニューキーでも起動しないんです。みなさんはどうですか?
ちなみにROMはV6.3を入れて、中華フォントを日本語フォントに修正して使用してます。
おはようございます!管理人です。
残念ながら、私の力量では回答できません<(_ _)>
みなさんの返答を待ちましょうか。
お役に立てず申し訳ありません。これからもよろしくお願いします!
いつも参考にさせていただいております。
Phronesisインストールしてみたいのですが、XDAではカーネルのインストールが必要?と書かれています。
この記事を見てみるとそのような事は書かれていないのですが、必要ないのでしょうか?
こんばんわ。管理人です。
Ver5.0で試した時はカーネルは入れていません。XDAを今見てみましたが、カーネルの導入は必須ではないと思います。
あくまで、オプション的扱いかと。
無職のはずなのですが、最近仕事が忙しくなってきて、更新頻度が落ちていることをお詫びいたします。
本来であれば、バージョンが上がっていますので検証したいところなのですが、7月いっぱいは身動きが取れません。
本当にごめんなさい(でも、カーネルなしでインストールできますよ、と言っておきます)
最新版を試されたら、感想などを書き込んでくれると嬉しいです!